SEIKO Research Institute / 株式会社清光教育総合研究所
06-6948-6501
info@seikoinstitute.org
10:00〜18:30(水〜日)
Home
事業内容
沿革
最新情報
アクセス
お問い合わせ
日本語
日本語
English
Home
事業内容
沿革
最新情報
アクセス
お問い合わせ
日本語
日本語
English
沿革
沿革
平成5年 (1993年)
中学・高校生対象の学習教室として創業
平成7年 (1995年)
社会人・大学生対象の講座提供開始
平成10年 (1998年)
社会人を対象とした大学・大学院入学支援講座を強化
平成13年 (2001年)
同年、小泉改革の一環としての「大学改革」を背景に、社会人のリカレント教育を文科省が推進
MBA・臨床心理士・法科大学院 などのいわゆる、社会人専門職大学院・大学院大学の設置認可ラッシュを後押しする形で、社会人の大学・大学院再入学を専門とする清光編入学院を大阪市北区に開設
平成14年 (2002年)
学校法人に向けた、リメディアル教育を中心としたアウトソーシング教育プログラムの提供を開始
平成15年 (2003年)
学校法人改革の第三者評価事業部を設置
新時代に向けた学校法人改革プロジェクト推進を主導する外部組織としてコンサルティングサービスを開始
平成17年 (2005年)
学校法人改革コンサルティングサービスの事業を拡大
中高一貫校の設置、大学・高校の役割分担、大学教育の質保証・出口戦略に対するコンサルティングサービスを開始
大学・大学院の役割分担、大学院教育の質保証・出口戦略に対するコンサルティングサービスを開始
平成18年 (2006年)
薬剤師法と学校教育法の改正により6年制薬学部への移行、四年制薬学部の廃止によって、薬学部編入学試験制度・社会人入学制度が中止されることにより、入試制度はもとより6年制薬学部の完成年度までの移行期間における、学内進級制度・留年規定・卒業認定制度・国家試験等において現場での混乱が長期化
東北大学百周年記念事業を機に全学同窓会関西支部が発足し横尾社長が関西支部長就任 関西出身の井上明久総長・大学法人理事であり、松下電器産業(パナソニック)元副社長の杉山一彦氏・半導体の西澤潤一先生等と共に記念事業を実施
特集〜創立100周年記念行事報告〜
平成19年 (2007年)
薬学部におけるこれら諸問題に対し、学外支援を必要とする学生が急増したことを受け、「入学試験制度」から「リメディアル教育」「進級試験」「国家試験」まで、薬学部生活で起こりうる全ての問題を解決する専門部署を立ち上げる
その後、医学部・歯学部・薬学部・獣医生を中心に学生のニーズが入試から学内での支援に移行東北大学設立百周年記念事業において、関西支部長を勤めていた社長の人脈により、現役大学教員・OB教授など、ベテラン専門教員を動員
国公私立学校法人を対象とした「教育改革プロジェクト」部隊を結成
当時、国内では草分けとなるインターネットを用いた授業配信システムを研究していた東北大学ISTUに所属していた社長の考案により、テスト自動採点システムの実証実験を開始。
当時の留学生・研究者仲間と国際情勢の時事問題をコンテンツに用いた実証実験を開始
平成22年 (2010年)
自動採点システムを用いた国際情勢テストについて、欧米の通信社・IT技術者等と議論が始まる
平成25年 (2013年)
自動採点システムのプロトタイプが完成 学校・企業において実証実験を開始
平成27年 (2015年)
国際情勢教育の在り方・高等教育としての国際情勢テストの在り方について幅広い知見を集めるため、フランスに駐在所を設置 調査研究活動を本格的に開始
平成30年 (2018年)
業務拡大に伴い、現在の大阪市中央区に移転
将来の教育資源拡充の一環として、研究部門を設置
令和2年 (2020年)
Covid-19により、ほぼ全ての授業をオンラインとすることにより、5G時代の新しい遠隔授業の在り方について研究を開始
令和3年 (2021年)
各国の専門家の技術を集結した多国籍チームを結成
新しい教育インフラシステムの構築に向けた実証研究を開始
ヨーロッパ若手技術者との共同開発研究を機に将来を見据えた教育・報道・研究・広報・自治体サービスなどあらゆる分野における新たなITプラットフォームの研究開発に着手
2007年〜2022年
各国の高等教育(主に学士)課程、および卒業時の出口水準を比較・調査・研究し、国ごとの教育格差を明らかにし、解決策について協議するために設立された協会(初期の目的を達成したため2022年03月閉会)一般社団法人 高等教育国際基準協会(本部:近畿大学総合社会学部石井研究室)より事務局運営を任命される(役員:細菌学者で元名古屋大学総長 加藤 延夫先生・日本における科学哲学のパイオニア 野江啓一先生・光通信と半導体の西澤潤一先生を中心とした大学教育者で組織された協議会)
画像1
画像2
令和4年 (2022年)
フランス事務所 L’Institut SEIKO de l’èducation(Hauts-de-Seine) を拠点に、ヨーロッパ各国にて調査・研究・議論を重ねた結果、新たに「教育報道」という次世代を見据えた教育支援構想に着手
令和5年(2023年)
新しい教養教育としての「国際情勢知」を提唱すべく、「国際情勢教育課程」の研究開発に着手
パートナーであるヨーロッパ若手技術者と共同で、次世代を見据えた「Web3.0」を軸とした研究開発部門を設置
AI・Metaverse・Block Chainなど新たなテクノロジーの潮流に対し、人類と社会がどのように共存すべきかといった課題に立ち向かいます。
令和6年(2024年)
SEIKO AP スクール事業部(清光学院)において、スカラーズ・ギルド「生命科学教育会議」と連携し、長年蓄積してきたデータを分析した新講座シリーズ「医学部編入学講座」(オンライン)(クラス)(ライブ)授業ならびに、大学別講座群をリリース
SEIKO AP スクール事業部(清光学院)において、スカラーズ・ギルド「留学生教育会議」と連携し、長年蓄積してきたデータを分析した新講座シリーズ「EJU」(オンライン)(クラス)ならびに、大学別講座群を日本語学校向けにリリース
当サイトでは、サービス向上およびお客様により適したサービスを提供するため、クッキーを利用しています。
設定
承認
プライバシー
同意を管理する
閉じる
プライバシー オバービュ
クッキーとはユーザーが当サイトをご覧になったという情報を、そのユーザーのコンピューター(またはスマートフォンやタブレットなどのインターネット接続可能な機器)内に記憶させておく機能のことです。クッキーを利用することによりご利用のコンピューターのウェブサイト訪問回数や訪問したページなどの情報を取得することができます。なお、クッキーを通じて収集する情報には当社が「ユーザー個人を識別できる情報」は一切含まれておりません。
また、ユーザーのブラウザの設定によりクッキーの機能を無効にすることもできます。クッキーの機能を無効にしても当サイトのご利用には問題ありません。
広告クッキー
広告クッキー
このクッキーは、ユーザーの興味関心や弊社のサイト内での行動を記録するため、サイトの閲覧履歴を保存する目的で使用されます。
分析用クッキー
分析用クッキー
このクッキーは、弊社あるいはサードパーティのサービス提供者により、Web解析等、サイトの利用状況に関する情報を提供するために使用されます。
機能クッキー
機能クッキー
このクッキーは、より最適化されたコンテンツを提供するため、ユーザーが弊社のサイトを訪れた際の設定を保存する目的で使用されます。
必須クッキー
必須クッキー
このクッキーは、弊社のサイトを閲覧したり、サイト内の機能を使用するために必要なものです。また、このクッキーはユーザーの一回のブラウジングセッション内での行動履歴を記録する際にも使用されます。